|
画像 |
動画 |
説明など |
1 |
|
|
赤間神宮です。
下関の海に面した場所に建っています。
近くには唐戸市場や水族館もあります。
舞は拝殿奥の舞台で行われます。
|
2 |
|
|
浦安の舞(うらやすのまい)
全国各地で行われている、浦安の舞です。
扇は使わず、鈴の舞だけ行われました。
ゆっくりとした曲調で優雅に舞っています。
|
3 |
|
|
抜頭(ばとう)
本来この舞は男性が行うそうですが、
ここでは巫女が舞を行います。
舞の仕草が確かに男性的です。
|
4 |
|
|
祓神楽(はらえかぐら)
鈴と御幣を持って巫女さんがくるくる回る舞です。
調子の早い笛太鼓に合わせて回ります。
赤間神宮独自の舞であるそうです。
この舞の後、拝観者全員の頭に巫女が御幣を
当てて行きます。
(私もやってもらいました〜)
なお、赤間神宮で御祓いを受けると、
これを目の前でやってもらえるようです。
その場合に太鼓を巫女さんが
たたいていることもありました。
|