入口へ一つ前にけいじばん村の掟 _

六郷町・宮原浅間神社例祭


宮原浅間神社

山梨県西八代郡六郷町


宮原浅間神社では4月の第2日曜に例大祭が行われ、 御輿・山車が地区内をまわります。

この際に、 何カ所かに設けられた御旅所にて神楽の奉納が行われます。
※サムネイルをクリックすると大きな画像(800x600)が見られます。
動画はmpeg1です。
撮影日時分秒に関してはファイルネームを参照してください。

写真動画かいせつ
1

午前10時頃神社に到着したときには
写真撮影の準備が行われていました。
しばらく待っていると
写真の撮影が始まりました。
2 撮影終了後しばらくして
山車が神社前に到着しました。
とにかく凄く派手な山車です。
3 一時間ほど休憩時間があった後、
12時前に出発の準備が始まります。
4
正午に花火の合図で行列が出発します。
御輿と山車が行ったり戻ったりしながら
最初の目的地に向かいます。
5 到着したところは
畑にシートをひいたところでした。
ここで神楽が奉納されます。
6 てんぐの舞
鉾と鈴を持った天狗の舞です
7




五行の舞
五色の衣をまとった女の子が
方形に舞います。
最初扇を持って登場し、
すぐに鈴と御幣に持ち替えます
舞が終了するとほぼ逆の動作で
また扇を持って戻ります

衣装は、一番上の衣の色が
違う以外は五人とも同じです。
中身は巫女装束、衣は五色
(赤・白・黄・緑・黒)で、
首のうしろでホチキス止め
しているようです。

8
御輿 御輿は三つあり、
先頭の立派な一番御輿と、
中学生が担ぐ小さな御輿、
そして紙の花で飾られた
ナゾの物体、こども御輿です

行列では一番御輿、山車、中学生御輿、
こども御輿の順で並びます
こども御輿が行列の最後になります。
9
またしばらく行くと、
今度はお寺で休憩となりました
ここでは炭坑節などの盆踊りが
行われています。
ちなみにこの場所の出発は2時半でした。
10
今度は行列の前の方に行ってみました。
前の方は神楽部隊と神社関係者です。
神楽部隊は五行の舞の女の子10人と
うすめ、猿田彦(天狗)、雅楽隊です。
途中写真なんかも撮っています。
11

しばらく行くと、
地区の端まで来ました。
ここで御輿を待って折り返します。

このとき山車の車軸が焦げるトラブル発生!
水をかけて事なきを得ました。

なお、こども御輿はいつのまにか
居なくなっていました。
12 2番目の御旅所に到着です
ここでも神楽が奉納されます。
一部の人はすっかりお酒が入っています…
13 うすめの舞
鈴と榊を持って舞います。
舞は五行の舞に似ていたと思います
14


五行の舞
今度は前とは別の5人で
舞を行います
中央の女の子を中心に回りますが
途中で真ん中の女の子が入れ替わる動作が
あります。5人とも入れ替わったところで
最後の動作になるようです。
15

また別の場所に向かって出発です。
山車は行ったり戻ったりするため、
先頭の神社関係者がどんどんと引き離して
しまいます。
途中、地区の集会所前で休憩となりました。
ここで御輿と山車が来るのを待ちます。
16 神社にほど近い広場に到着。
屋台が並んでいます。
ここで時間切れでした。
#時間的に特急に乗らないと帰れなくなるため…。

色々な紹介のサイトを見ると、社殿内で神楽を演じていたり、 別の舞があったりするようなのですが、結局詳しくは分かりませんでした。
戻る